
2018年7月3日
東京青果マラソン部活動報告2018夏
〜産地でのマラソン大会にも積極的に参加しています〜
![]() 背中に大きく『東一』の文字が書かれた東一マラソン部のユニフォーム。 |
東京青果マラソン部は部員41名を有する、社内最大のサークルです。営業部や経理部・総務部・開発部など所属部は社内全体、役職も取締役から新入社員までと幅広い年代の社員が所属しています。日々の練習を積み重ね、東京青果に出荷いただいている産地の大会にも積極的に参加しています。
6月24日 第35回富里スイカロードレース
![]() 東京青果マラソン部からは9名が参加しました。JA富里市の高山常務(前列中央)と一緒に記念写真。 |
![]() 富里スイカロードレースといえば、給水所ならぬ『給スイカ所』。甘くて美味しいスイカをたくさん食べさせていただきました。 |
![]() 会場には美しいカービングを施されたスイカも展示されていました。 |
◆マラソン部員のコメント◆ |
雨の中の大会でしたが、涼しくて走りやすかったです。スイカの仮装をしたランナーもたくさんおり、とても楽しい大会でした。 |
大田市場で開催されたJA富里市のイベント
■2018年5月18日 千葉県JA富里市すいかトップセールス
7月1日 第11回 嬬恋高原キャベツマラソン
![]() 7月より各部に配属となる新入社員(新入部員)7名を含む総勢19名の大人数で参加させていただきました。チームリーダーはキャベツ販売に長年携わってきた戸塚常務です。嬬恋村の熊川村長と一緒に記念写真。 |
![]() 心地よい青空のもと、スタートの号砲が鳴りました。 |
![]() 一面に広がるキャベツ畑で思わずクスリとするような立て札を発見。 |
![]() |
![]() 無事ゴールにたどり着きました。 |
5.4km女子34歳以下の種目(出走者59名)で、野菜第3事業部の橘満千留がみごと優賞しました!グロスタイムは0:24:33です。 |
◆マラソン部員のコメント◆ |
嬬恋高原キャベツマラソンの最大の特徴は、コース最後に待ち構える2kmの急坂。心が折れそうになりますが、炎天下の中にもかかわらず全員完走することができました。 |
大田市場で開催されたJA嬬恋村のイベント
■2018年6月15日 群馬県JA嬬恋村『嬬恋高原キャベツ』試食宣伝会
今回、2018年夏に参加したレース2つを紹介しましたが、産地・生産者の皆様との絆を深めるべく、東一マラソン部はこれからも走り続けます。マラソン大会開催の予定がありましたら、弊社販売担当者までお知らせください。よろしくお願いします。
- 野菜第3事業部【キャベツ】・果実第3事業部【スイカ】
- 市場法により、弊社は一般のお客様へ販売することは出来ません
⇒詳細はこちら