『いちごさん』は、佐賀県を代表的する品種「さがほのか」の後継品種を作るプロジェクトにより、誕生しました。
食味の優れた「やよいひめ」と、「佐系14号」を親として、2010年(平成30年)に交配を行い、約15,000もの試験株の中から『いちごさん』は選抜されました。
「小さな子どもでも呼びやすく、覚えやすい、ど真ん中のイチゴ」を目指して『いちごさん』と命名されました。
果実は大きめの円錐形で果皮は濃赤色。果肉まで赤く染まるのが特徴です。
やさしい甘味があり、果肉はみずみずしくて香りが良い『いちごさん』は、食味と見た目のよさを兼ね備えたいちごです。
購入時は、その特徴を活かすため、果皮に光沢があり形が整った、甘い香りのするものを選びましょう。
出荷者 | JAからつ、JAさが |
入荷期間 | 11月下旬~5月下旬 |
主な規格 | 秀3L、秀4L |
担当 | 果実第2事業部 村本 |
『ゆうべに』は、10年もの開発期間を経て、2015年に誕生・2017年に品種登録された熊本県のオリジナル品種です。
熊本の熊の音読みを取り入れて「ゆう」、いちごの紅色から「べに」、をあわせて『ゆうべに』と命名されました。
果実の美しい赤色・女性の口紅や頬紅の色、そしてクリスマスを彩るいちご、という華やかで上品なイメージを含んでいます。
『ゆうべに』は、香りが強く、瑞々しい食感、甘酸のバランスの良い濃厚な味わいが楽しめるいちごです。
『恋みのり』は、「さがほのか」「さつまおとめ」「イチゴ久留米48号」の多元交配から得た「03042-08」に、大玉で食味の良い「熊研い548(ひのしずく)」を交配した実生から選抜されました。
“いちごを通して託された想いが叶うように”という願いを込めて『恋みのり』と命名されました。
果皮は鮮やかな淡赤色~赤色でツヤがあり、果肉は基本的に白色です。
『恋みのり』は、香り豊かで、甘味と酸味が調和しているのが特徴です。
出荷者 | JAかもと、JA熊本市、JAたまな、JA熊本うき |
入荷期間 | 11月下旬~5月下旬 |
主な規格 | 秀 3L |
担当 | 立花 |
本年度も、佐賀県・熊本県の『いちご』は、大変食味が良く仕上がっております。是非ご賞味ください!
(写真は、果実第2事業部、入社2年目の田村)
–
–