日々の食卓やお弁当を彩ってくれる『ブロッコリー』。
農林水産省により、2026年度から国民生活上の重要な品目である“指定野菜”に『ブロッコリー』が追加されることになりました。
実は、指定野菜に新たな“仲間”が加わるのは、およそ半世紀ぶりです。
指定野菜に選定された大きな理由として、生産者の高齢化や人口減少などを背景に野菜の出荷量が減少する中、『ブロッコリー』の出荷量が年々増加傾向にあることが挙げられます。
※画像をクリックすると等倍で開きます、POPとしてお使いください。
『ブロッコリー』の消費拡大はもちろん、田原洋菜部会をもっと沢山の人に認知してもらうことを目指し、その第一歩として、『ブロッコリー』の記念日登録に着手しました。
そして、2(ブ)月6(ロ)日の語呂に合わせて、2月6日を「田原洋菜部会のブロッコリーの日」として記念日登録いたしました。
生産出荷だけではなく、スーパー・量販店での売り場作りやSNS等での情報発信にも積極的な田原洋菜部会にご注目ください!
公式HP
公式Instagram
・導入された新規格
既存の小箱・12玉から、9キロ20玉入りへの変更しました
・導入した経緯
『ブロッコリー』の全国的な規格において、シーズン通して20玉中心であったため(九州産、香川県産の中心規格は20玉)。
・新規格のアピールポイント
全国の規格に合わせることで複数産地での提案が可能になります。
3段積みの20玉入りとなっており箱自体の体積は他産地に比べて小さく、積載効率を向上させ、運賃を軽減できます。
2月頭から2月中旬までは、定植時期の局地的な大雨、来週の寒気の影響も相まって、出荷数量は一時的に減少する見込み。
その後気温次第ではあるものの、2月中旬から3月までは潤沢な数量での出荷となる予想です。
また、3月後半になれば春作が少しずつ顔を出してくる予定です。
■ ブロッコリーの軸ごとソテー ■
その想いを理解・体現してくれた料理研究家Shun様と田原洋菜部会のコラボレシピです。
この度は、旬を迎える「ブロッコリー」のブランディングをして頂きました。
房も茎も同時に味わえる、お洒落な一品です。
2月6日、田原洋菜部会のブロッコリーの日ということで記念日に華を添えるコンテンツになっています!
Instagramをご覧いただき、田原洋菜部会のブロッコリーを軸ごとご賞味ください!
■ 川崎名物キムチ”おつけもの慶” ■
2月1日(土)~9日(日)
おつけもの慶
「野菜の数だけキムチがある。」
野菜の魅力をキムチで表現しているおつけもの慶様のご協力のもと、ブロッコリーキムチを期間限定で販売していただけることになりました。
さらに、オンラインストアでご注文の場合、2月5日(水)まで25%増量中!!
おつけもの慶・公式HP
キムチに仮装したブロッコリー、是非一度ご賞味ください!
2月16日(日)、ブロッコリー×キムチを仕掛けた、おつけもの慶様のキムチがギネス世界記録に挑戦します!
会場は川崎アゼリア サンライト広場、ギネス世界記録の誕生に注目です。
■ 小さなパン屋さん”ありパン” ■
2月6日(木)限定
新小岩 “ありパン”
白菜・カリフラワー・おけさ柿と季節ごとに旬の野菜・果物を使って創作パンを作っていただいた、ありパン様。
今回は2月6日(木)「田原洋部会のブロッコリーの日」にちなんで、2種類のパンの販売と先着20名様限定で田原のブロッコリーをプレゼントさせていただきます。
ありパン様が、今度はブロッコリーに魔法をかけます!
2月6日は、是非ありパン様へ!
■ 飛騨溶岩焼ホルモン”ぶっちゃー“ ■
2月6日(木)~9日(日)
戸越銀座 飛騨溶岩焼ホルモン”ぶっちゃー“
野菜コラボ企画といえば飛騨溶岩焼ホルモンぶっちゃー様。
今回は、焼肉屋ならではの「焼き野菜」としてブロッコリーを提供していただくことになりました。
田原洋菜部会のブロッコリーとカリフラワーを”焼いて”召し上がってみてください。きっと虜になること間違いなし!
■ 鶏肉専門店”信濃屋“ ■
2月6日(木)
五反田 鶏肉専門店 ”信濃屋”
お野菜と鶏肉の可能性を導いてくれる信濃屋様とのコラボ、再び。
2月6日(木)1日限定にはなりますが、信濃屋様で1,000円以上購入をしていただいた方に先着でブロッコリーを1株プレゼントいたします。
是非、今が旬の田原洋菜のブロッコリーをゲットして、信濃屋様のオリジナルメニューをお試しあれ!
■ ”かんだ福寿“ ■
2月6日(木)~2月8日(土)
大田市場事務棟2F ”かんだ福寿”
大田市場かんだ福寿様のご協力のもと、お食事ご利用の方に、田原洋菜部会のブロッコリー・カリフラワーを使った焼き浸しをサービス品として提供していただきます。
優しい味に、ご飯が進む一品です!是非、ご賞味ください。
–
これからも注目度大の『ブロッコリー』から目を離せません!
田原洋菜部会の『ブロッコリー』は、芯の部分まで美味しく食べられます。是非ご賞味ください!
–
–